2021年3月3日水曜日

一条工務店まとめ※随時更新

これから一条工務店で家を建てる方の為に備忘録を残します。

詳細はインスタに建築工程を載せていきます。

https://www.instagram.com/jam_ismart/

※インスタの更新に合わせて随時更新していきます。


以下、時系列

1.ホームメーカー選定

・一条工務店は設計積算的な意味でコスパがいい。積水ハウス、セキスイハイム、トヨタホームのLQ、桧屋住宅も検討しました。

・ちゃんと伝わったのか分かりませんが、住宅展示場のお問い合わせに「センスがあってちゃんとした人を営業担当に付けてください」と記載しました。


2.営業交渉

・宿泊体験しました。これは絶対にやった方がいいです。食費もいただけます。お宅訪問もいいけど、暮さないと分かりません。キッチンだったり、浴室の仕様だったり、暮しながら確認すべきです。

・設計担当は2人いて、どちらかです。と営業担当に言われました。選べませんでしたが、個人的には、経験値>センスなのでベテランが良いと思っていました(一条工務店はデザイナーズハウスではないので)。過去の失敗事例を我が家で良い方に反映してもらう方がいいと思います。


3.設計段階

★全体的なところ

・基礎のコンクリートに強度を出したいので、冬(11月末~2月末)着工でお願いしました。

・60年後の自分の体を考えて階段のない平家にしました。

・太陽光と蓄電池は導入しました。コスパがいいです。

・さらぽか導入しました。快適性は大事。

・全体的にふかしを入れられるところはすべて入れました。


家の外側

・地盤調査結果ではソイルセメント判定でしたが、解体後の土壌と撤去費を考慮してH型PCパイルに変更しました。施工金額はほとんど変わりません。

・屋根はパラペットをやめてガルバリウムにしました。パラペットはかっこいいけど、メンテ費とメンテ頻度で高くつく。ガルバでも限りなくフラットな勾配にできます。

・ハイドロテクトタイルは採用しました。これと太陽光はTHE一条工務店というイメージです。

・ウッドデッキ採用しました。

・アルミタイプのクロークポール(ポスト)採用しました。これめっちゃ安くて高機能。見逃しがちなオプションだけど、外構屋で探すよりずっといいです。


家の内側

・一条工務店の標準仕様では玄関ポーチのコンクリート部分には鉄筋が入らないので、オプションで鉄筋を入れてもらいました。数万円です。地震がきたら割れちゃいます。

・洗面所、トイレ、脱衣所、風呂はすべて連結させました。

・お風呂は窓なし。掃除が難しいし、アパート・マンションではないものがほとんどだし、意識高めの人は入浴後、サーキュレーター回すはずなので、つける意味が分かりません。本当はトイレも窓なしにしたかった。

・窓の高さは机やベッドの位置を考慮しました。

・窓は開けないけど、個人の部屋には編戸を設置しました。

・タオルリングは逆向きに取り付け、位置も極力鏡側に移動してもらいました。

・個人の部屋にはサーキュレーターの風下にホスクリーンを追加しました。


その他電気系統

・ナノイー(NE)は室内にほこりが滞留しないように、デシカント(ロスガード)の排気口(SA)が設置されない場所(玄関、トイレ、物置)に設置しました。我が家は空気が流れない場所がありません。合わせて、さらぽかのサーキュレーターやSAの位置も全部見直しました。お宅訪問時、空気がしっかり循環しているお宅ではほこりが溜まらず、掃除頻度が少ないようでした。

・エアコンのコンセントはすべて天井にしました。

・アクセントクロス面に火災報知器やコンセントがないようにしました。

・洗濯機にも水とお湯を切り替えられるようにしました。お湯は洗濯槽の掃除用。


4.施工段階

★土工事

・根切りと砕石の転圧状況を確認

・防湿シートの張り具合を確認


★基礎工事

・配筋のピッチ(200mm)か確認

・スペーサーブロック(鉄筋の下に置く支えは1m間隔)の確認

・鉄筋のかぶり厚さを確認

 鉄筋とコンクリートの表面までの最短距離は40mm以上

 基礎底盤(土に接する部分)のかぶり厚は60mm以上

・先行スリーブ(エアコンの穴等)や逃げ配管(床下の配管等)の周りの補強筋がされているか確認

・ホールダウン(地震時や台風時に柱が土台や梁から抜けるのを防ぐための金物)

 埋め込み長さは360mm以上か確認

・アンカーボルトの埋め込み長さは250mm以上か確認

・スラブ(床の荷重を支える構造床)の厚さは最低150mmか確認

・コンクリート打設時の呼び方(呼び強度)は、一条工務店のMAX値は30N/mm2で現場監督にお願いしました。
 一般 改修不要予定期間およそ30年 共用限界期間65年 18N/mm2
 標準 改修不要予定期間およそ65年 共用限界期間100年 24N/mm2
 長期 改修不要予定期間およそ100年 共用限界期間-年  30N/mm2
 ※他にも水セメント比、スランプ、空気量、塩分濃度などありますが、現場監督任せ

・コンクリートのひび割れ、じゃんか(豆のような隙間)、空洞、コールドジョイント(先に打設したコンクリートと後に打設したコンクリートが混ざってない状態)

・コンクリート型枠は15℃以上なら3日間、5℃~15℃未満なら5日間以上置かれているか確認
 ※コンクリート打設後の雨は問題なし


★木工事、屋根工事は現場監督任せ


★内装工事

・床暖房のホースは隠ぺい部なので、ホース破れや接続状況を確認

・壁紙にふくれ、はがれ、しわ、継ぎ手の隙間、柄ずれがないか確認